2018年10月13日土曜日

ピッツェリア「緑のイスキア」(山形県 鶴岡市)

(^x^)こんばんはMANIERAです。
食べ物系の写真が結構溜まってきたので、
新ブログ始めます。^^


 01
今回は、出張中に訪れた山形県鶴岡市のピッツェリア「緑のイスキア」を紹介します。






 02
山形市内から山形自動車道と国道を使って日本海側の鶴岡市に向かいます。
訪問時期は2015年の5月ですが、山の上はまだ雪がありますね。





 03
2時間程度走りました。国道345号線から田んぼの真ん中に白い建物が見えます。





 04
国道から農道のような道に入ります。周りを見ると広い農地が広がっています。






 05
お店の前に来ました。ぱっと見、一般のお家のような感じです。
手前以外に奥にも駐車場があるようです。






 06
お店の名前は、ちょっと長いですが、「稲穂街道 緑のイスキア」と言うようです。
トラットリア+ピッツェリアと書いてあります。では中に入ってみましょう。






 07
白壁の店内です。奥の間仕切りの上に天使の像がありますね。
週末ですが、お昼のお客さんがちょうど引けたタイミングで、運よく空いていました。
1階はカウンターとテーブルで45席、2階は27席ほどあるそうです。






 08
お水は、水差しの代わりに緑の瓶に入って出てきました。






 09
メニューです。ナポリピッツア6種類と、パスタ3種、ランチメニュー等があります。






 10
日本海が近いので、庄内浜産のメバルや小鯛のアクアパッツァのメニューもありました。






 11
ドルチェと飲み物のメニューです。






 12
グラスワインのメニューです。
フラッシテッリはお店の名前と同じイスキア島のワインのようです。






 13
少し遅めのお昼を頂きましょう。結構悩んで、マルゲリータ エクストラ(D.O.C)と、
本日のスープ+デザート+ドリンクの組み合わせのランチセットにしました。
数分でスープが運ばれてきました。






 14
この日のスープは、具沢山なコクのあるミネストローネでした。
ちょっと涼しい日だったので、体が温まります。





 15
カウンターの向こうには石窯が見えます。窯の上にも天使がいますね。
ナポリの伝統的なメーカー「ジャンニ アクント」の薪窯だそうです。
ちなみに窯の上のパネルの「VERA PIZZA Napoletana 296」というのは、
真のナポリピッツア協会(AVPN)認定店の296番目ということらしいです。

Gianni Acunto Forni s.r.l.
http://www.acunto.it/ja/

真のナポリピッツア協会
http://japan.pizzanapoletana.org/






 16
10分弱で、ピッツアが到着しました。






 17
マルゲリータ エクストラ(D.O.C.)です。エクストラは、通常のマルゲリータと違って、
カンパーニャ産水牛のモッツアレラチーズを用いていて、バジルとフレッシュトマトが乗っています。
おいしい。^^

D.O.Cとは
イタリアの原産地統制呼称(Denominazione di Origine Controllata)規格の事です。






 18
立ち上がった縁はコルニチョーネ(額縁)と呼ばれ、ナポリピッツアの特徴です。






 19
カウンターには、イタリアのワインが並びます。

Casa d'Ambra Ischia Per'e Palummo(カンパーニャ州)
Rocca Primitivo di Manduria(プッリャ州)
Conte Ottavio Piccolomini Rosso Salento(プッリャ州)
Boccantino Nero d'Avola(シチリア)の他、
ルッコラのリキュール、RUCOLINO Amaroもありました。

でも、今日は車なので、我慢します。^^






 20
壁に手描きのお皿が飾ってありました。
店名に使われている イスキア(ISCHIA)は、
こちらのお店のピッツァヨーリ(ピザ職人)が修行に行った
ナポリ湾に浮かぶ緑の多い島の名前だそうです。






 21
食後のコーヒーとデザートが運ばれてきました。






 22
この日のデザートは、ブルーベリーソースのかかったパンナコッタでした。






 23
ピッツアもデザートもとても美味しかったです。ご馳走様でした。^^






 24
お会計中に入り口のガラスケースを見てみると、ドルチェなどが沢山並んでいます。

上段:濃厚プリン、パンナコッタ、パスティエラ、
中段:かりんティ、ミルクレープ、トルタカプレーゼ、トルタパラディーゾ
下段:オリーブオイル、ドレッシング、水牛のモッツアレラチーズ、シフォンケーキ






 25
お店の隣には緑でいっぱいのお庭があります。






 26
庭の一角に小さな小屋がありました。






 27
小屋の中は、無人ショップで、お米などが売っています。
代金はガラスの瓶の中に入れます。






 28
窓にはカモミールがぶら下がっていました。






29
この後、近くの羽黒山に向かいましたが、
そちらの話はメインブログ(blog.maniera2)で、また後日。



(^x^)おしまい。



お店のwebサイト
「穂波街道 緑のイスキア」
 http://www.honamikaido.com/







0 件のコメント:

コメントを投稿